Loading

wait a moment

AJSの特徴や買取相場

AJSの歴史

AJSは、イギリスで1909年に創設された歴史あるバイクメーカーです。
「AJS」という社名は、創業者である兄弟のAlbert Stevens氏とJohn Stevens氏のイニシャルに由来しています。

AJSはクラシックレースで鳴らしたメーカーであり、ちょっとこの分野に興味のある方ならメーカー名はきっと聞いたことがあるでしょう。
それぐらい数々の実績をレースで上げているメーカーです。
たとえば、マン島ジュニアTTやセニアTTなどでの優勝経験があります。

そんなAJSですが、1929年に発生した世界恐慌の影響で、1931年に一度経営難に陥ってしまいます。
そのため、同じイギリスのマチレス社へと経営権を移行します。
そのマチレス社の創業者は、1938年にはAMSというブランドを設立しました。
AMSにおいて、AJSとマチレスという2つのブランドを二枚看板に、同じモデルを共有しながらブランドを異にするという販売戦略が取られました。

その後、1960年代にはイギリスのバイク業界全体が停滞したこともあり、AJSブランドも徐々に衰退を見せます。
ところが、1974年にFluff BrownがAJSの権利を買収したことにより、AJSブランドは生き残ることができました。
現在もAJSのバイクは販売され続けており、ここ日本でも購入できる状況です。

AJSのバイクの特徴

AJSのバイクの特徴は、125ccと250ccを中心とした小排気量のモデルが占めていることです。
たとえば、「Cadwell125」はその名の通り125ccの小型モデルですが、カフェレーサーの渋いスタイルに特徴があります。
タンクなど独特なカフェレーサーモデルらしいスタイルで、現代のバイクにはなかなか見られないかっこよさがあります。
125ccですが、前後輪とも17インチタイヤなので車体は250ccクラスと同じサイズです。

また、「Tempest Scrambler125」も渋さで人気のモデルです。
先ほどのCadwell125と同じメーカーとは思えないほど、外装までしっかり専用品を使っており、個性が際立っています。
こちらも車体はフルサイズで、タイヤにはブロックタイヤが装着されており、オフロードもいけそうな迫力です。

これらの2種類のモデルとも専用のカスタムパーツが販売されているのが、AJSのもう一つの特徴です。
もちろん社外パーツを使えば好きなようにカスタムできますが、専用のパーツの方がカスタムする楽しさもひとしおでしょう。

AJSの高価買取のポイント

AJSはイギリスのメーカーですので、輸入車の買取に力を入れる業者に査定を依頼するのがいちばんです。
また、バイクにもさまざまなサイズがありますが、AJSのような250cc以下のメーカーなら小型バイクに力を入れているところに依頼するとよいでしょう。