Loading

wait a moment

バイク売却の際の自賠責保険の返戻金について解説

お金

バイク売却時の自賠責保険の返戻金

バイクが公道を走るためにはどのような車種でも必ず自賠責保険に加入しておかなければなりません。
新しいバイクを購入したり古くなったりしてバイクを処分するという時には今現在加入している自賠責保険の残存期間の確認が必要です。
残存期間があるという場合には条件が合うと自賠責保険の保険料が戻ってくる場合があるのです。

バイクを売る際に自賠責保険をどのようにするかということは車検が関係してきます。
車検の必要ない250㏄以下のバイクは自賠責保険の残存期間があれば払い戻しが受けられますが、250㏄以上のバイクは自賠責保険の払い戻しはありません。
自分のバイクの種類によって自賠責保険の返戻金があるかどうかの確認をし、ある場合には適切な対応をとるようにしましょう。

車検の残りがある場合

車検が必要なバイクの場合、自賠責保険の期日を車検満了日か車検終了日の一か月後に設けることが多いです。
そのため車検が残っているバイクというのは車検と自賠責保険をセットにして取り扱っていきます。

買取業者や販売業者を経由したとしても、自分の手放したバイクがほかの人の手に渡る際、新しいオーナーに自賠責保険の契約も引き継がれていきます。
そのため、車検が残っているバイクについては自賠責保険の返戻金を受け取らず、次のオーナーに自分の自賠責保険を引き継ぐことが一般的です。

一見、このような手続きをとると自分が他人の自賠責保険の保険料を支払っているようで損をしていると感じる人も少なくありません。
このような手続きをとる際には車検の残存期間があることと自賠責の残存期間があることで買取額がアップしていることも多いです。
とはいえ業者によってはこの部分を適当にごまかすこともあるので、車検と自賠責保険の残存期間があるバイクを手放す際には買取額に自賠責保険の返戻金が含まれているのか確認をしましょう。

車検と自賠責保険の残存期間があるバイクを買い取ってもらうのではなく廃車にするという場合には返戻金が受け取れます。
これは残存期間があっても引き継ぐ相手がいないためです。

車検がないバイクの取り扱い

250㏄以下のバイクを買取業者といった販売業者を介して中古バイクとして販売する際、購入者が任意に期間を決めて自賠責保険に加入をしていきます。
中古バイクの売買をする際には、自賠責保険はすでに加入しているものを新しいオーナーに引き継ぐのか一度解約をしてさらに契約をするのかということについて明確なルールはありません。

そこで、一般的な認識としては車検があるバイクは自賠責保険を引き継ぐ、車検がないバイクは自賠責保険を解約するということで決まっています。
解約については業者で方法を教えてくれることが多いですが、そうでない場合には自分が加入している自賠責保険の損保会社に問い合わせると手続きの誘導をしてくれます。